こんにちは、美ラボ編集部のビビです🌸
朝晩がぐっと涼しくなってきましたね。
街を歩くと、もうすっかり秋の空気。
でもこの時期って、なんとなく肌が“落ち着かない”と感じる人が多いんです。
【季節の変わり目に起きる肌の変化】
季節の変わり目は、気温と湿度のバランスが大きく変化します。
それに加えて、冷房・暖房の切り替えや気圧の変動で、肌のバリア機能が一時的に不安定に。
すると、乾燥・赤み・かゆみなどの“ゆらぎサイン”が出やすくなります。
特にこの9月〜10月にかけては、
日中の紫外線ダメージが残ったまま空気が乾燥してくるため、
「なんか肌がゴワつく」「粉を吹きやすい」と感じる方が増える時期です。
実は顔だけでなく、首・デコルテ・腕・脚などの“ボディの乾燥”もじわじわ始まっているんですよ。
【ボディケアを“習慣化”する季節】
秋になると、肌が「夏モード」から「冬モード」へ変わる準備期間に入ります。
ここで怠ると、冬本番にカサカサ・粉吹き・ひび割れなどの乾燥トラブルが悪化してしまうことも。
保湿ケアは、入浴後の“3分以内”が黄金タイム。
水分が蒸発する前に、乳液やクリームでしっかりフタをするのがポイントです。
最近は、バストやヒップまでケアできるボディクリームも増えています。
たとえばこちらのようなマッサージクリームは、乾燥対策とハリケアを両立できます👇
▶︎ AMONA バストケア クリーム(ボルフィリン10%配合)
肌を整えながら保湿するタイプなので、
季節の変わり目で「なんとなく全身の肌が疲れている…」と感じるときにもおすすめです。
【“肌の調子=心の調子”】
肌の乾燥って、実は心にも影響します。
顔色がくすんで見えると気分が下がったり、
手触りがカサつくとなんだか落ち着かない気持ちになったり。
反対に、しっとりした肌でいると、それだけで前向きになれるから不思議です。
自分を大切に扱うことが、心のメンテナンスにもつながる。
季節の変わり目こそ、自分をいたわる時間を意識して取りたいですね。
【まとめ】
季節の変わり目は、肌も心も揺らぎやすい時期。
少しの乾燥も放っておかず、早めのケアで“ゆらぎ知らずの肌”を目指しましょう。
ボディケアも特別なことではなく、毎日のリズムの中に自然に取り入れることが大切です。
秋の風を感じながら、肌と心をふわっと整える時間を楽しんでくださいね🍂
#季節の変わり目 #乾燥ケア #美ラボブログ


コメント